こんにちは!ミィです。
早いもので、今年もカレンダーが残すところ1枚になってしまいました。
年末年始はイベントがいっぱいで忙しいですよね。
パートナーがいる人にとっては
彼や旦那さんともっともっと近くなれるチャンス。
みんな年末年始ってどう過ごしてるの?
姫始めっていつの事?
今回は年末年始の少しHな話題です。
目次
年末年始のエッチ
どれくらいの人がするの?
ED治療専門病院の浜松町第一クリニックが、20代から40代の女性703人を対象に行なった『年末年始、女性のセックス事情』調査によると、8割以上が「特定のパートナーがいる」としながらも、全体の半数以上がセックスレス状態であることが分かったそうです。
その一方で、恋人がいると答えた女性134人中86人のおよそ64%が、「年末年始に恋人とセックスする予定がある」と回答したそう。
日本人のセックスレス化が進んでいるといわれているなか、これは意外な結果といえるかもしれません。
出典:https://magazine.gow.asia
恋人がいる約6割の人が年末年始にHする予定なんですね!
一年の締めくくりや新しい年の始まりはやっぱり大切な人と過ごしたいですよね。
姫始めとは
いつに行う?
姫始めとは元々1月2日の行事のことを指し本来はHな行事ではありませんでした。
しかしいつからか「姫始め」が年始の男女の交わりを示す言葉になっていったんだそうです。
現在で言う、姫始めには明確な時期はないようです。
1月1日でも2月1日でも新年最初のHであれば「姫始め」と言うようです。
元々の意味は
姫始めの意味は諸説あるようです。
「ひめ」という言葉には色んな漢字が当てはまるからです。
・飛馬始め(乗馬する日)
・火水始め(火や水を使い始める日)
・女伎始め(裁縫を始める日)
・姫糊始め(洗濯・張物をする日)
これらは全て「ひめはじめ」と読むんですよ。
現在有力と考えられているものは正月の強飯(こわいい)から初めて姫飯(ひめいい)を食べる日というもの。これは蒸した固い飯に対して柔らかい飯を食べる日ということなんですって。
いつ頃からHな「姫始め」になったのかは断言はできませんが
江戸時代にはそれらしい内容の書物があるそうですよ。
結構歴史がありますよね♪
姫始めの反対は・・・?
「姫始め」という言葉があるのですから反対の言葉もあるのでしょうか。
実はあるそうなんです。
それは「姫納め」
これは昔の年中行事ではないらしいので
比較的に最近できた言葉でしょうか。
姫納めに姫始め・・・
年越しを一緒に過ごすカップルやご夫婦なら
「年越しエッチ」で両方できてしまいますね♪
まとめ
いかがでしたか?
年末年始にエッチをする予定のカップルって半数以上いるんですね♪
「姫納め」「姫始め」という言葉で表すとなんだか趣があっていいですね。
姫始めは諸説ありますが江戸時代から男女の交わりの事を指しているようです。
お正月は初詣など、着物でお出かけする機会も多いので
着物で・・・なんていうのも素敵ですね(*´艸`*)
現在でいう姫始めは1月2日など・・・
日が決まっているわけではありません。
小さなお子さんがいるご夫婦は一緒に年越しをしても疲れてしまって無理!という方もあるかもしれません。
年始から!!と無理しなくてもスキンシップを楽しんで、
お正月のバタバタが過ぎてからゆっくり姫始めを楽しむのもいいと思います。
姫始めを楽しむ為にこちらの記事もおすすめです
コメントを残す